こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
スマブラSPは面白いですが、ガチ対戦で勝つのは難しいですよね。
移動方法としてはよくダッシュを使いますが、「ダッシュキャンセル」というテクニックが非常に重要なので、使いこなせるようにマスターしましょう。
この記事では、そんなダッシュキャンセルについて解説します。
【スマブラSP】ダッシュキャンセル【初心者向け上達テクニック】
スマブラSPではよくダッシュを使うことになりますが、ダッシュ中に特定の行動をすることで、ダッシュモーションをキャンセルして即座に次の行動が可能です。
その中でも重要なのがダッシュシールドで、ダッシュ状態から即座にシールドを張ることができます。
ダッシュシールド
ダッシュシールドをするには、ダッシュしている状態の時にシールドボタンを入力しましょう。
このダッシュシールドを使うことで、比較的安全に相手に近づくことが可能です。(例えば相手の飛び道具を防ぎながら、少しずつ間合いを詰めるなど)
ただし、ダッシュする際に、左スティック入力後からダッシュモーションが始まるまでは一瞬隙があり、その間にシールドボタンを入力しても即座にシールドは張れないので注意しましょう。
※例えば飛び道具を撃ってくる相手にダッシュシールドで近づこうとしても、相手との距離が近いとシールドを張る前に飛び道具に当たってしまうことが多い。そういう場合は歩きシールド(歩き状態でシールドボタンを入力)を使うとよい。
その他
その他、必殺技やスマッシュ攻撃、ジャンプや回避などについてもダッシュキャンセルが可能になっています。
加えて、ダッシュ中に攻撃ボタン(Aボタン)を入力すると“ダッシュ攻撃(DA)”、ダッシュ中につかみボタンを入力すると“ダッシュつかみ”が可能です。
最後に
今回はダッシュキャンセルについて解説しました。
ダッシュ中には様々な行動を即座に出せますが、特にダッシュシールドは必須なので、しっかりマスターしましょう。
私はYouTubeとTwitterもやっているので、チャンネル登録やフォローをしていただけると励みになります。
- YouTubeのチャンネル登録はこちら 👉 Tomoyuki
- Twitterのフォローはこちら 👉 @tomoyuki65
Tomoyuki

最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- モンハンワイルズでおすすめの太刀装備まとめ【MHWilds】 - 2025年3月9日
- Nest.jsでGraphQLなどのBFF(Backend for Frontend)を開発する方法まとめ - 2025年2月23日
- モンハンワイルズの序盤で集めたい調合品と素材の場所まとめ【ハチミツ・にが虫の苦汁・マンドラゴラ・雷光虫の蓄電素・ネムリ草・マヒダケ】 - 2025年2月17日
コメントを残す