こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
最近はPCでゲームをする人も増えてきましたが、「ハイスペック構成ならどのゲーミングPCがおすすめなの?」という人もいますよね。
そんな人には、ドスパラ「GALLERIA ZA9C-R38」がおすすめですよ!
この記事では、ドスパラ「GALLERIA ZA9C-R38」について解説します。
目次
ハイスペック構成!ゲーミングPCはドスパラ「GALLERIA ZA9C-R38」がおすすめ!
価格帯 | 約25万円〜 |
CPU | Intel Core i9-10850K |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX3080 |
ストレージ | M.2 SSD 1TB |
ドスパラ「GALLERIA ZA9C-R38」は、パソコン専門店「ドスパラ」のゲーミングPCブランドであるガレリアシリーズのパソコンです。
第10世代のCore i9シリーズの下位モデルと、最新のRTXシリーズの上位GPU「GeForce RTX3080」を搭載し、ゲームやグラフィック設定によっては平均144〜240fpsが狙えるほか、ゲーム配信などのマルチタスクをこなすのにも最適なスペックです。
特に最新GPUは旧世代のGPUと比べてコスパも優れており、これからハイスペックなゲーミングPCが欲しい人には最適です。
尚、2020年7月から新デザインのPCケースを採用し、ユーザビリティや機能性も追求されているのもメリットです。
ドスパラ「GALLERIA ZA9C-R38」スペックのおすすめポイントは?
- 最新の第10世代CPU「Intel Core i9-10850K」搭載
- 最新のRTXシリーズの上位GPU「GeForce RTX3080」搭載
- メモリとストレージ容量も完璧
- デザイン性・冷却性・機能性を追求した最新PCケース
最新の第10世代CPU「Intel Core i9-10850K」搭載
CPUは人間でいう頭脳の役割をしており、計算処理をする一番大事なパーツになります。
そんなCPU「Intel Core i9-10850K」は、最新のi9シリーズの下位モデルですが、上位モデルとそれほどスペック差がないものの価格は安いため、コスパが良くなっているのが特徴です。
性能的には旧世代のi9シリーズよりコア数とスレッド数が増えている(8コア16スレッド→10コア20スレッド)ため、マルチ処理性能も向上し、マルチタスクをこなすのに最適です。
最新のRTXシリーズの上位GPU「GeForce RTX3080」搭載
GPUはグラフィックボードやビデオカードを指し、画像を高速で描く役割であるため、ゲーム用途なら最も重視すべきパーツです。
そんなGPU「GeForce RTX3080」は、第2世代RTXアーキテクチャ「Ampere」を採用し、リアルタイムレイトレーシングを実現するRTコアは第2世代、ディープラーニング用のTensorコアは第3世代が搭載されています。
特に旧世代のRTXシリーズよりも高性能でありながら価格は抑えられているため、コストパフォーマンスが優れているのも特徴です。
メモリとストレージ容量も完璧
メモリは作業をするデスクのようなもので、大きいほど作業がはかどるパーツです。(例えばWebブラウザを何個も同時に開くなど)
初期構成でメモリ「16GB」のため、容量不足に悩む心配はほぼないでしょう。
また、ストレージはパソコンのデータを長期間保管するパーツで、HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)があり、違いは次の通りです。
- HDD:スピードは遅いが、安くて容量が多い
- SDD:スピードは早いが、HDDと比べて高い
初期構成でストレージ「M.2 SSD 1TB(=約1000GB)」であり、通常のSSDよりもデータ転送速度が速い『M.2 SSD』を搭載し、ストレージ容量も多くて完璧です。
デザイン性・冷却性・機能性を追求した最新PCケース
2020年7月からPCケースが刷新され、外観デザインについてはガンメタリック塗装を施したスチール外装で、重厚感があるのが特徴です。
そして、両側面からの吸気と背面および天板部分の排気により、エアフローが考慮され、冷却性の高い設計になっています。
加えて、コンソールパネルが”ななめ45度”になっていて、PCの電源を入れたり、周辺機器を繋ぎやすく、ユーザビリティも高いです。
そのほか、クリアサイドパネルを搭載し、内部パーツの発光演出を楽しむことも可能です。
ドスパラ「GALLERIA ZA9C-R38」はこんな人におすすめ!
- ハイスペック構成で、最新PCゲームも高画質や高fpsを維持して快適にプレイしたい
- グラフィック設定を調整し、平均144〜240fpsを狙いたい
- RTXシリーズのGPUで、リアルタイムレイトレーシングやDLSSを体験したい
- ストレージはSSD搭載で、容量も多い方がよい
- デザイン性や機能性が高いPCケースがよい
最後に
今回はドスパラ「GALLERIA ZA9C-R38」について解説しました。
最新PCゲームを快適にプレイするだけでなく、ゲーム配信や動画編集も快適なスペックなので、ハイスペック構成のゲーミングPCを求める人に最適です。
ゲーミングPCを探している人は、ぜひ一度チェックしてみて下さい。
Tomoyuki

最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- 【APEX】プラチナ4から上がれない人のNG行動まとめ【Apex Legends】 - 2021年1月27日
- 【APEX】ジャンプマスターのコツを解説!【Apex Legends】 - 2021年1月13日
- 【APEX】FPS初心者がソロダイヤ達成までにやっていたエイム練習方法を解説!【Apex Legends】 - 2020年12月10日
コメントを残す