ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)を攻略!初心者から楽しむ方法まとめ


 

こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。

最近はesportsが注目されていますが、格闘ゲームのドラゴンボールファイターズ(DBFZ)に興味を持った人や、最近始めてみたという人もいるのではないでしょうか。

 

「でも格闘ゲーム初心者だし、どうプレイしていけばいいかよくわからない!」

 

という人も多いと思うんです。

そこでこの記事では、ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)に興味がある人から、最近始めた初心者の人に向けて、ゲームを楽しむ方法を解説します。

 



目次

ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)とは?

ドラゴンボールファイターズ(DRAGON BALL FighterZ、略してDBFZ)は、バンダイナムコエンターテイメントより2018年2月1日に発売された『ドラゴンボール』を題材にした対戦型格闘ゲームです。

2.5Dの超ハイエンドバトル表現と、地上・空中で炸裂する超高速バトルで、未だかつてないドラゴンボールのバトルを体験できます。

バトルは3ON3で行うチーム戦が特徴で、キャラ交代、アシスト技、3人同時の必殺技などを駆使し、戦略的なバトルが楽しめます。

そのため、キャラクター同士の相性を見極めてチーム編成することが重要な鍵になります。

 

ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)を始めるには?

ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)のプラットフォームとしては、PlayStation4、Xbox One、Steam(海外のみ)、Nintendo Switchがあります。

ただし、現状日本で格闘ゲームをプレイするならPlayStation4が一般的なので、特に理由がない限りはPlayStation4版をプレイするのが最もおすすめです。

その他、ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)に必要なものは以下の記事を参考にどうぞ。

ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)に必要なものまとめ

2018年11月24日

 

ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)を楽しむには?

ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)は簡単操作で連続技が発生するため、初心者でも比較的簡単に対戦を楽しむことが可能です。

ただし、やはり対戦格闘ゲームであり、特に格闘ゲームを始めてプレイする人にとっては、他のゲームと比べて敷居が高くて難しいのが現状です。

例えば、いきなりオンライン対戦をして格上の相手に当たり、一方的にボコボコにやられて心が折れ、ゲームを楽しめるようになる前に辞めてしまう人も多いです。

 

「じゃあ、どうすれば初心者でも楽しめるの?」

 

という人もいると思いますが、一番簡単な方法は同じ強さの人と対戦することです。

同じ強さの人と対戦すれば勝ったり負けたりして一方的な試合展開がないため、ワイワイ楽しむことができます。

ただ同じ強さの人を見つけるのは難しいので、基本的にはオンライン対戦を始める前に、一つ一つ段階を踏んで練習していくことが必要です。

練習して知識とプレイスキルを磨きながら、それを試す場としてオンライン対戦を利用するようにしましょう。

そうすれば、例え負けても新たな課題が見つけられ、自分が強くなるきっかけを得られるので、慣れてくれば対戦するのが楽しくなるはずですよ。

また、探せば初心者でも参加可能なオフラインイベントを開催している時があるので、そういったイベントに参加して、自分と同じレベルの人を探してみるのもおすすめです。

 



ドラゴンボールファイターズ(DBFZ)で最初にやること

では、ここからはドラゴンボールファイターズを初めてプレイして、最初にやった方がいいことをご紹介します。

まずは以下のモードを順番にプレイし、ゲーム操作に慣れることを最優先に遊びましょう。

  1.  バトルチュートリアルモードをプレイ
  2.  コンボチャレンジをプレイ
  3.  トレーニングモードをプレイ
  4.  ストーリーモードをプレイ
  5.  修行モードをプレイ(Ver.1.21で追加)

 

バトルチュートリアルモードをプレイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です