こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
最近はPCでゲームをする人も増えてきましたが、「マウスコンピューター(mouse)で安さ重視構成ならどのゲーミングPCがおすすめなの?」という人もいますよね。
そんな人は、G-Tune「PM-Z-O」がおすすめですよ!
この記事では、そんなマウスコンピューター(mouse)のG-Tune「PM-Z-O」について解説します。
目次
マウスコンピューター(mouse)の安さ重視構成!ゲーミングPCはG-Tune「PM-Z-O」がおすすめ!
価格帯 | 約12万円〜 |
CPU | Intel Core i7-9700K |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce GTX1660 SUPER |
ストレージ | M.2 SSD 256GB + HDD 1TB |
G-Tune「PM-Z-O」は、マウスコンピューターのゲーミングPCブランドである『G-Tune』のパソコンです。
第9世代CPUのCore i7シリーズと、コスパが高いGPU「GeForce GTX1660 SUPER」を搭載し、ゲームの種類や画質設定によってはおおむね平均120fpsを狙うことも可能なスペックです。
尚、時期によってはセールで割引されていることもあるため、気になる人は一度チェックしてみて下さい。
\ 公式サイトで現在の価格をチェック /
マウスコンピューター(mouse)G-Tune「PM-Z-O」スペックのおすすめポイントは?
- コスパが高いCPU「Intel Core i7-9700K」搭載
- コスパが高いGPU「GeForce GTX1660 SUPER」搭載
- メモリとストレージ容量も完璧
- ユーザーの声を取り入れた利便性の高いPCケース
コスパが高いCPU「Intel Core i7-9700K」搭載

CPUは人間でいう頭脳の役割をしており、計算処理をする一番大事なパーツになります。
そんなCPU「Intel Core i7-9700K」は、8コア8スレッドでマルチスレッド性能は低いですが、全体的な性能としては第10世代のCore i7シリーズと同等であり、価格は安くてコストパフォーマンスは高いのが特徴です。
コスパが高いGPU「GeForce GTX1660 SUPER」搭載

GPUはグラフィックボードやビデオカードを指し、画像を高速で描く役割であるため、ゲーム用途なら最も重視すべきパーツです。
そんなGPU「GeForce GTX1660 SUPER」は、上位版のRTXシリーズとは異なり、最新技術の「リアルタイムレイトレーシング」や「DSLL」に非対応ですが、その分価格が安くてコストパフォーマンスに優れているのが特徴です。
メモリとストレージ容量も完璧

メモリは作業をするデスクのようなもので、大きいほど作業がはかどるパーツです。(例えばWebブラウザを何個も同時に開くなど)
初期構成でメモリ「16GB」のため、容量不足に悩む心配はほぼないでしょう。

また、ストレージはパソコンのデータを長期間保管するパーツで、HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)があり、違いは次の通りです。
- HDD:スピードは遅いが、安くて容量が多い
- SDD:スピードは早いが、HDDと比べて高い
初期構成でストレージ「M.2 SSD 256GB + HDD 1TB(=約1000GB)」であり、通常のSSDよりもデータ転送速度が速い『M.2 SSD』を搭載し、ストレージ容量も多くて完璧です。
ユーザーの声を取り入れた利便性の高いPCケース

G-TuneのゲーミングPCは、PCケースにもこだわっているのが特徴で、2018年に刷新されたPCケースではユーザーの声を取り入れた設計になっています。
外見は無駄を省いたシンプルデザイン、天板はゲーミングデバイスを置いたりすることを想定した平面で、利便性を追求した構造になっています。
そして、PCを机の下に設置した時に、デバイスをフロント上部のインターフェース(USB端子など)に接続しやすいのも特徴です。
また、フロントにVR向けヘッドマウントディスプレイなどで使用するHDMI端子を搭載しているため、毎回パソコンの裏側にケーブルを接続する煩わしさから解放されます。
※フロントHDMI端子はケース背面のHDMIケーブルを搭載しているグラフィックスのHDMI端子に接続をすることで使用可能となります。(つまり延長ケーブルです。)

さらに、低価格帯のPCでは考慮されにくいエアフローもしっかり考えられた設計になっているため、発熱しやすい長時間のゲームプレイも安心です。

底面の大型吸気口には水洗い可能な「マグネット式ダストフィルター」が装着されており、簡単にフィルターメンテナンスをすることが可能です。
※ 水洗いをしたのちは十分に乾燥させてからご利用ください。
マウスコンピューター(mouse)G-Tune「PM-Z-O」はこんな人におすすめ!
- 安さ重視で最新PCゲームもプレイ可能なゲーミングPCが欲しい
- ストレージはSSD搭載で、容量も多い方がよい
- 利便性の高いPCケースがよい
最後に

今回はマウスコンピューター(mouse)のG-Tune「PM-Z-O」について解説しました。
最新のパーツが発売されたことで価格も安くなり、ゲームの種類や画質設定によっては最新のPCゲームも楽しめるスペックでもあるため、安さ重視のゲーミングPCを求める人に最適です。
ゲーミングPCを探している人は、ぜひ一度チェックしてみて下さい。
\ 公式サイトで現在の価格をチェック /

Tomoyuki

最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- 【APEX】ジャンプマスターのコツを解説!【Apex Legends】 - 2021年1月13日
- 【APEX】FPS初心者がソロダイヤ達成までにやっていたエイム練習方法を解説!【Apex Legends】 - 2020年12月10日
- 【APEX】FPS初心者がついに野良ソロダイヤ達成!ランクを上げるのに必要なことを解説!【Apex Legends】 - 2020年12月7日
コメントを残す