こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
サイコム(Sycom)でゲーミングPCの購入を検討しているけど、「どのゲーミングPCがおすすめなの?」という人もいますよね。
ゲーミングPCは種類が豊富で、安いものから高いものまで様々なので、どれを購入すればいいかわからない人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、サイコム(Sycom)でおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
尚、今すぐサイコムのゲーミングPCの情報を見たい方はこちら → BTOパソコンのサイコム
目次
【2022年】サイコム(Sycom)「G-Master」でおすすめのゲーミングPC一覧まとめ
G-Master Spear Z690/D4 | G-Master Hydro Z690/D5 | G-Master Hydro Z690 Extreme/D5 | |
---|---|---|---|
価格帯 | 約26万円〜 | 約42.4万円〜 | 約64万円〜 |
CPU | Core i7-12700K | Core i7-12700K | Core i9-12900K |
メモリ | 16GB | 32GB | 32GB |
GPU | RTX3060 | RTX3070 | RTX3080Ti |
ストレージ | M.2 SSD 512GB | M.2 SSD 512GB | M.2 SSD 512GB |
ストレージ | - | - | GPUを変更 |
こんな人向け | コスパ重視構成 | 売れ筋構成 | ハイスペック構成 |
G-Master Spear Z690/D4

価格帯 | 約26万円〜 |
CPU | Intel Core i7-12700K |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce RTX3060 |
ストレージ | M.2 SSD 512GB |
初期構成では最新の第12世代CPUのi7シリーズ、RTXシリーズのローエンドGPUを搭載し、カスタマイズしなくてもバランスが良く、ゲームの種類やグラフィック設定によっては平均144fpsが狙えるスペックです。
ただし、サイコムは選べるパーツ数が豊富なため、基本的には自作PCのように自分でパーツを選んでカスタマイズすることも可能です。
カスタマイズ例 | 安さ重視構成 | 初期構成 | 売れ筋構成 | ハイスペック構成 |
価格帯 | 約22万円 | 約26万円 | 約31万円 | 約48万円 |
CPU | Core i5-12600K | Core i7-12700K | Core i7-12700K | Core i9-12900K |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB |
GPU | GTX1660Ti | RTX3060 | RTX3070 | RTX3080Ti |
ストレージ | M.2 SSD 512GB | M.2 SSD 512GB | M.2 SSD 512GB | M.2 SSD 512GB |
カスタマイズ箇所 | CPU、GPUを変更 | – | GPUを変更 | CPU、メモリ、GPU、電源(850W以上へ)を変更 |
カスタマイズ例は上記の通りで、CPU、メモリ、GPUなどをカスタマイズすれば安さ重視構成やハイスペック構成にすることが可能です。
その他、マザーボードやGPUなどは種類も選べるので、一度チェックしてみて下さい。
関連記事👇
G-Master Hydro Z690/D5

価格帯 | 約42.4万円〜 |
CPU | Intel Core i7-12700K |
メモリ | 32GB |
GPU | GeForce RTX3070 |
ストレージ | M.2 SSD 512GB |
初期構成で第12世代CPUのCore i7シリーズと、RTXシリーズのミドルレンジGPUを搭載し、最新PCゲームでも平均144fpsが狙えるスペックです。
関連記事👇
G-Master Hydro Z690 Extreme/D5

価格帯 | 約64万円〜 |
CPU | Intel Core i9-12900K |
メモリ | 32GB |
GPU | GeForce RTX3080Ti(カスタマイズ) |
ストレージ | M.2 SSD 512GB |
初期構成でもバランスが良いですが、GPUをRTX3080Tiにカスタマイズすることで、最新PCゲームでもグラフィック設定によっては平均144〜240fpsが狙えるスペックになります。
関連記事👇
サイコム(Sycom)のゲーミングPCがおすすめの理由は?

サイコム(Sycom)のゲーミングPC「G-Master」がおすすめの理由は、納期厳守や品質重視はもちろん、専任のプロフェッショナルが一台一台を丁寧に組み立てているからです。
そんなゲーミングPCはいわゆるBTO(Build to Order)パソコンであり、用途に合わせて好きなように部品を選び、カスタマイズが可能です。
自作PCと違う点は、組み立てなどは全てメーカー側がやってくれるため、欲しいパソコンを選ぶだけで簡単に購入可能です。
そのほか、サイコム(Sycom)でゲーミングPCを購入すると次のようなメリットもあります。
サイコム(Sycom)でゲーミングPCを購入するメリット
- 選べるパーツの種類が豊富で、自作PCに近い感覚でカスタマイズ可能
- 高品質のパーツを多く使っている
- 無線LANとBlouetooth内蔵のマザーボードも選択可能
- 拡張カードとして、サウンドカードも追加可能
- デュアル水冷やASUS AURA SYNC対応モデルなど、コンセプトモデルが充実
サイコム(Sycom)でゲーミングPCを詳しく見るには?

そんなサイコム(Sycom)のゲーミングPCを公式サイトで確認するには、画面上のメニュー「ゲーミングPC」をクリックすると、まとめページに辿り着けます。
サイコム(Sycom)のゲーミングPCが気になった人は、ぜひ一度チェックしてみて下さいね。
\ 公式サイトで詳しくみてみる /
最後に
G-Master Spear Z690/D4 | G-Master Hydro Z690/D5 | G-Master Hydro Z690 Extreme/D5 | |
---|---|---|---|
価格帯 | 約26万円〜 | 約42.4万円〜 | 約64万円〜 |
CPU | Core i7-12700K | Core i7-12700K | Core i9-12900K |
メモリ | 16GB | 32GB | 32GB |
GPU | RTX3060 | RTX3070 | RTX3080Ti |
ストレージ | M.2 SSD 512GB | M.2 SSD 512GB | M.2 SSD 512GB |
ストレージ | - | - | GPUを変更 |
こんな人向け | コスパ重視構成 | 売れ筋構成 | ハイスペック構成 |
今回はサイコム(Sycom)でおすすめのゲーミングPCをご紹介しました。
全体的に価格は高めですが、高品質のパーツを多く使用し、自作PCに最も近い感覚でカスタマイズ可能なので、自分でパーツを選びたい人におすすめのゲーミングPCです。
今回ご紹介したゲーミングPCはどれもおすすめなので、予算や目的などに合わせて選んでみて下さいね。
\ 公式サイトで詳しくみてみる /

Tomoyuki

コメントを残す