【スマブラSP】間合い管理とリーチ差の基礎【初心者向け上達テクニック】


 

こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。

私は元々飛び道具を持っているクラウドを使っていたのであまり気になりませんでしたが、ルキナを使ってからはリーチが同等またはそれ以上の相手に苦戦することが増えたんです。

色々試した結果、結論としてはしっかり間合いを詰めてから読み合いをするのが大事だと気づくことができました。

この記事では、そんなスマブラSPの間合い管理やリーチ差の基礎的な部分について解説します。

 



【スマブラSP】間合い管理とリーチ差の基礎【初心者向け上達テクニック】

今回はスタンダードキャラクターのルキナを基準として、以下の4つの場合についてそれぞれ解説します。

  •  自分の方がリーチが長い場合
  •  相手の方がリーチが長い場合
  •  リーチが同等の場合
  •  相手が飛び道具を持っている場合

 

自分の方がリーチが長い場合

自分の方がリーチが長い場合としてはルキナ対ガオガエンを例にしますが、例えば上図のような間合いではガオガエンの弱攻撃の1段目は届きません。

 

ただ同じ間合いでルキナの横強は当たるため、リーチが長い方が適切な間合いを取りつつ攻撃をすることで、リーチ差を活かした立ち回りが可能です。

加えて剣などの武器を持っている場合、武器には当たり判定が無いため、相手が生身の体で攻撃している場合は一方的に勝てる可能性があります。

ただし、技に無敵判定が付いている場合もあるので、そういう場合は相打ちになったりします。

 

そんな感じで、剣士キャラなどで相手よりリーチが長い場合は、リーチ差を活かしてその場やちょっと引きながら空中攻撃を置いたりするのも強いです。

上手くいくと相手の攻撃は当たらないけど、こちらの攻撃は当たるので有利ですが、空中攻撃には着地隙があるのでそこは注意しましょう。

 

リーチが長ければ、引き行動後の攻撃も強いです。

 

間合い管理・間合い調整について

相手よりリーチが優っている場合は適切な間合いで戦うことで、有利に立ち回ることが可能なので、特に剣士系キャラは間合い管理や間合い調整をするのが大事です。

例えば上図のような状況でちょっと間合いを詰めて、剣の先端を相手に当てたいと思ったとします。

 

もし左スティックを1回弾いて1ステップした場合は間合いを詰めすぎてしまうため、このタイミングで相手が技を置いていた場合に当たってしまいます。

 

ただ“歩き(左スティックを弾かないように入力する)”を使えば、主に近距離の間合い調整が可能になります。

※ダッシュと同じように、歩きからもすぐシールドを張ることが可能です

 

間合い管理や間合い調整が上手くできると、武器の先端を押し付けて有利状況を維持できたりするため、相手よりリーチが長い場合はしっかりリーチを活かして戦うのが大事です。

 

相手の方がリーチが長い場合

逆に相手の方がリーチが長い場合としてはルキナ対カムイの例にしますが、例えば上図のように相手の目の前で空中攻撃を空振りして着地した場合を考えます。

 

引きながら空中攻撃を出した場合は、着地後に上図のような間合いになります。

 

この間合いでルキナの技を振っても相手には届きません。

 

ただ相手のリーチの長い攻撃に当たってしまうため、相手の方がリーチが長い場合に相手の前で技を空振りするのはリスクが高いので注意しましょう。

特に剣士キャラなどは地上や空中に持続の長い技など(ルキナなら下強や空Nなど)を置くことが多かったりしますが、リーチで負けている場合や相手があまり攻めてこない場合は差し返されるリスクが高く、不利な行動になります。

 

そのため、相手の方がリーチが長い場合はしっかり間合いを詰めてから読み合いをするのが基本になります。

尚、読み合いについては以下の記事を参考にどうぞ。👇

【スマブラSP】対人戦に必要な択と読み合いとは?

2019年5月19日

 

リーチが同等の場合

また、同キャラ戦などのリーチが同等の場合もありますが、自分の攻撃が当たる間合いでは相手の攻撃も当たるため、相手の方がリーチが長い場合と同様に読み合いをする必要があります。

基本的にリーチで勝っていなければ先に技を空振りした方が不利なので、有利に立ち回るにはラインを下げないようにしつつ、相手に技を空振りさせていかに差し返せるかが重要になります。

そんな感じで同キャラ戦だと自分が使っているキャラの長所を活かせないので、私と同じようにあまり好きじゃない人も多いと思います。(読み合いが必須=最終的にはじゃんけんみたいなもの=運要素が強くなる=実力差があっても運が良ければ勝てる場合もある)

 

相手が飛び道具を持っている場合

最後に相手が飛び道具を持っている場合ですが、飛び道具はリーチが長い技に分類されるため、リーチが負けている方から攻めていく必要があります。(相手が攻めてこない場合、飛び道具を撃っているだけで有利)

ただし、一方的に自分から攻めすぎると差し返しだけで対応されるリスクが高くなるため、飛び道具はしっかり拒否(ジャンプやシールドを駆使して無駄にダメージを受けないようにする)しつつ、攻めと守りのバランスをとって立ち回るのが重要です。

尚、飛び道具は生成する瞬間に隙がある(すぐにシールドを張れない)ので、ジャンプ攻撃で差し込みたい場合は、飛び道具を見てからジャンプするのではなく、飛び道具を使うタイミングを図って飛び込みましょう。

 

動画で見たい方はこちら

 



最後に

今回はスマブラSPの間合い管理やリーチ差の基礎的な部分について解説しました。

自分よりリーチが長い相手と対戦すると読み合いが必要で難しいですが、しっかり自分の攻撃が届く間合いに詰めてから攻めると、戦いやすくなります。

リーチの違いによって戦い方に困っていた人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

YouTube & Twitter

私はYouTubeとTwitterもやっているので、チャンネル登録やフォローをしていただけると励みになります。

  •  YouTubeのチャンネル登録はこちら 👉 Tomoyuki
  •  Twitterのフォローはこちら 👉 @tomoyuki65

 

The following two tabs change content below.

Tomoyuki

SEを5年経験後、全くの未経験ながら思い切ってブロガーに転身し、月間13万PVを達成。その後コロナの影響も受け、以前から興味があったWeb系エンジニアへのキャリアチェンジを決意。現在はWeb系エンジニアとして働きながら、プロゲーマーとしても活躍できるように活動中。








シェアはこちらから


おすすめのゲーミングPCまとめ

近年、eスポーツという言葉が浸透し、ゲーミングPCの需要も増えましたが、「ゲーミングPCはどう選べばいいの?」という人も多いのではないでしょうか。そんなPC初心者でも迷わず選べるよう、おすすめのゲーミングPCをご紹介します!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です