こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
クリエイター向けのモニター(液晶ディスプレイ)なら色深度RGB各10bitに対応している必要がありますが、「安いコスパ重視でおすすめのモニターはないかな?」という人も多いと思います。
そんな人には、IODATA「EX-LDQ271DB」がおすすめですよ!
この記事では、そんなIODATA「EX-LDQ271DB」について解説します。
目次
IODATA「EX-LDQ271DB」とは?
- パネルタイプ:27型、ノングレア(非光沢)、ADSパネル
- 最大表示解像度:WQHD(2560×1440)
- 最大表示色:10億7374万色(10bit入力時)
- 応答速度:14ms[GTG](オーバードライブレベル2設定時:約5ms[GTG])
- リフレッシュレート:60Hz
- 映像入力端子:HDMI×3、DisplayPort、USB(メンテナンス用)
- スピーカー:2.0W+2.0W(ステレオ)
- フォン端子:ステレオミニジャック φ3.5
- 価格帯:約3万円〜
IODATA「EX-LDQ271DB」は、IODATAの個人向けワイドモデルのモニター(液晶ディスプレイ)です。
色深度RGB各10bit対応で約3万円で購入可能なため、安くてコスパ重視のクリエイター向けモニターを探している人に最適です。
\ Amazonで現在の価格をチェック /
IODATA「EX-LDQ271DB」のおすすめポイントは?
- WQHD解像度
- 4辺極細フレーム
- 広視野角ADSパネル
- 豊富な入力端子・スピーカー内蔵
- フリッカーレス機能搭載
- ブルーリダクション機能搭載
- 節電機能搭載
WQHD解像度
WQHD(2560×1440)解像度に対応し、フルHD(1920×1080)の約1.8倍の作業領域を実現することで、より快適な作業可能です。
4辺極細フレーム
左右が約10mmの4辺極細フレームであり、すっきりとしたデザインが特徴でマルチディスプレイにも最適です。
広視野角ADSパネル
上下・左右178°の広視野角なADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用し、見る位置や角度を気にせず、どこから見ても美しいのが特徴です。
豊富な入力端子・スピーカー内蔵
入力端子はDisplayPort×1、HDMI×3と豊富で、DisplayPortケーブルは付属しています。
また、スピーカー(2.0W+2.0W:ステレオ)内蔵で音声も楽しめます。
※出力機器がHDMIやDisplayPortでの音声出力に対応している必要があります。
フリッカーレス機能搭載
一般的なディスプレイは、LEDバックライトの輝度レベルを調整するためにLED自体を高速に点滅させています。
そのため、画面のちらつき(フリッカー)を感じたり、長時間のパソコン使用では目に負担を与えていると言われています。
このディスプレイでは、LEDを点滅させずに輝度レベルを調整する「フリッカーレス」設計を採用し、目に優しいのが特徴です。
ブルーリダクション機能搭載
パソコンでゲームをする際の目の疲れの原因の一つとされるブルーライト(青色光)ですが、このディスプレイはブルーライトを低減させる「ブルーリダクション」機能を搭載しています。
そのため、専用のメガネやフィルムを購入することなく、ディスプレイ自体でブルーライトを抑制可能です。
※本機能を適用することで青色成分をカットすることになるため、画面が黄色がかって見えるようになります
節電機能搭載
節電機能も搭載しているので、パソコンの状態に連動して、自動的に液晶ディスプレイの電源をオフにすることができます。
パソコンの電源が切れた際に節電状態に移行し、パソコンの電源がオンになったときに自動で復帰するモード(レベル1)、節電状態から一定時間後に液晶ディスプレイの電源を切り、手動で復帰するモード(レベル2)から、お好みで選んで節電可能です。
IODATA「EX-LDQ271DB」はこんな人におすすめ!
- クリエイター向けのモニターが欲しい
- サイズは27インチ以上がよい
- 解像度はWQHD以上がよい
- できるだけ安くてコスパ重視がよい
最後に
今回はIODATA「EX-LDQ271DB」について解説しました。
色深度RGB各10bitに対応した安くてコスパ重視のクリエイター向けモニターなら、IODATA「EX-LDQ271DB」がおすすめですよ!
クリエイター向けモニターを探している方は、ぜひ一度チェックしてみて下さいね。
\ Amazonで現在の価格をチェック /
Tomoyuki
最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- 【スト6】モダンキャミィの初心者向けコンボまとめ【STREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)】 - 2024年11月10日
- モンハンワイルズでおすすめのオプション設定まとめ【Monster Hunter Wilds】 - 2024年11月4日
- モンハンワイルズでおすすめのグラフィック設定まとめ【Monster Hunter Wilds】 - 2024年11月2日
コメントを残す