こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
立ち回り(差し合い)では読み合いをしていくのが大事ですが、相手のキャラによってはまともに読み合いをしようとすると不利な組み合わせが存在します。
この記事では、そんな立ち回り(差し合い)における読み合いの注意点について解説します。
【スマブラSP】立ち回り(差し合い)における読み合いの注意点
例えばキングクルールに対して、ダッシュシールドなどで間合いを詰めた後、正面から単純な読み合いをしてしまうと、キングクルールが持つ固有能力『おなかのスーパーアーマー』により、不利な読み合いが発生します。
具体的には相手のダッシュつかみやDAに対して、通常は武器のリーチを活かせば空前などで暴れるのが有効だったりしますが、もしキングクルールにDAをされた場合はスーパーアーマーの効果で逆にやられます。
そのため、キングクルール戦における有効な立ち回りとしては、正面での読み合いは極力拒否しつつ、飛び道具に対してつかみを通すか、キングクルール側に攻めさせて差し返しを狙うのが基本です。
または、背中側にはスーパーアーマーが付いていないので、ジャンプや横回避でめくった後に背中側から攻撃するのが有効です。
そんな感じで、対人戦では読み合いが大事ですが、自分が不利になる読み合いはできるだけ拒否するのも大事になるので覚えておきましょう。
最後に
今回は立ち回り(差し合い)における読み合いの注意点について解説しました。
今回はキングクルール戦を例に説明しましたが、他にはパルテナ戦(DAと空後の盾部分に無敵がが付いている)などでも不利な読み合いになりやすいので注意しましょう。
各種SNSなど、チャンネル登録やフォローをしていただけると励みになるので、よければぜひお願いします!
- YouTubeのチャンネル登録はこちら 👉 Tomoyuki
- Twitterのフォローはこちら 👉 @tomoyuki65
- Mildomのフォローはこちら 👉 ID:10709068
Tomoyuki

最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- GolangでAPIを開発する方法まとめ【Docker・Gin・Nginx・MySQL・Postman・Actions】 - 2023年5月6日
- Discord Botの作成方法まとめ【ローカル環境でのボットの作り方】 - 2023年3月30日
- 約7年ぶりの自作PC!?2023年3月時点で私が購入したPCパーツを紹介! - 2023年3月26日
コメントを残す