こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
今、スマホ向け仮想通貨ウォレットのGincoでライトコイン無料配布キャンペーンをやっていますよ!
キャンペーン期間は2018年6月21日(木)16:00:00〜2018年6月24日(日)12:00:00までで、GincoをインストールしてLitecoinのシェア画像をTwitterでシェアするだけです。
※今はiOSアプリのみなので注意!
>> キャンペーンの詳細はこちら
Ginco(ギンコ)の始め方

Ginco

次にユーザー名を入力し、画面右上の「次へ」をタップします。
※ユーザー名は後で変更可能です

次に6桁の暗証番号を入力して設定します。

確認のため、もう一度暗証番号を入力します。

次に利用規約を確認します。

利用規約に同意し、「Gincoを始める」をタップします。

次に通知の許可を聞かれるので、「許可する」をタップします。

ポップアップが表示されるので、「許可」をタップします。

表示設定について聞かれますが、設定が不要なら一旦画面右上の「X」をタップして画面を閉じます。

これで初期設定が完了し、Gincoを利用できます。
Litecoinのシェア画像をTwitterでシェア

Litecoinのシェア画像をTwitterでシェアする方法を説明します。
ホーム画面にあるLitecoin「受け取る」をタップします。

次に「QRコードを共有」をタップします。

次に「Twitter」をタップします。

ツイート画面が表示されるので、二つのハッシュタグ(#Ginco #Litecoin)が付いていることを確認し、画面右上の「ツイート」をタップします。

ツイートされれば完了です。
Litecoinの配布時期は?
Twitterでシェアした後、順次Litecoinが配布されますが、時間がかかる場合があります。
プッシュ通知機能をオンにすると、受け取りの確認が可能です。
最後に

キャンペーン期間が短いので、参加したい方はお早めにどうぞ!
Ginco
まだ使っていない方はぜひ利用してみて下さいね。
- そのほかGincoの特徴や使い方はこちらの記事を参考にどうぞ!
関連記事:Ginco(ギンコ)の使い方!スマホアプリの仮想通貨ウォレット・特徴から入出金や手数料
- もしまだ資産運用を始めてないならこちらの記事がおすすめ!
関連記事:資産運用の初心者はまずロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)を始めるべき。

Tomoyuki

最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- GolangでAPIを開発する方法まとめ【Docker・Gin・Nginx・MySQL・Postman・Actions】 - 2023年5月6日
- Discord Botの作成方法まとめ【ローカル環境でのボットの作り方】 - 2023年3月30日
- 約7年ぶりの自作PC!?2023年3月時点で私が購入したPCパーツを紹介! - 2023年3月26日
コメントを残す