こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
自作PC用にCPUクーラーを探している人もいると思いますが、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこでこの記事では、自作PC用CPUクーラーのおすすめをご紹介します。
目次
安いコスパ重視の自作PC用CPUクーラー
サイズ「虎徹 MarkII SCKTT-2000」
スペック
- タイプ:サイドフロー型
- 対応ソケット:Intel「775/1150/1151/1155/1156/1366/2011/2011(V3)」、AMD「AM2+/AM3+/FM1/FM2+/AM4」
- ファンサイズ:120x120x27 mm
- 最大ファン風量:51.17 CFM
- 最大ファン回転数:1200 rpm
- ノイズレベル:4〜24.9dBA
- 幅×高さ×奥行:130x154x83 mm
- 価格帯:約0.4万円〜
\ Amazonで現在の価格をチェック /
大型でコスパも高い自作PC用CPUクーラー
サイズ「忍者 五 SCNJ-5000」

スペック
- タイプ:サイドフロー型
- 対応ソケット:Intel「775/1150/1151/1155/1156/1366/2011/2011(V3)/2066」、AMD「AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1/FM2/FM2+/AM4」
- ファンサイズ:120x120x27 mm
- 最大ファン風量:43.03 CFM
- 最大ファン回転数:800 rpm
- ノイズレベル:4〜14.5dBA
- 幅×高さ×奥行:138.5x155x180 mm
- 価格帯:約0.7万円〜
\ Amazonで現在の価格をチェック /
冷却性能と静音性が高くて人気の簡易水冷CPUクーラー
NZXT「KRAKEN X52 RL-KRX52-01」

スペック
- タイプ:簡易水冷
- 対応ソケット:Intel「1150/1151/1155/1156/1366/2011/2011(V3)/2066」、AMD「AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1/FM2/FM2+/AM4/TR4」
- ラジエーターサイズ:275 x 123 x 30mm
- ポンプサイズ:80 x 80 x 52.9mm
- ポンプスピード:1600~2800 & +/-300 rpm
- ファン:120mmファンx2基
- 最大ファン回転数:500~2000 +/-300 rpm
- ノイズレベル:21~36dBA
- 価格帯:約1.6万円〜
\ Amazonで現在の価格をチェック /
NZXT「KRAKEN X62 RL-KRX62-01」

スペック
- タイプ:簡易水冷
- 対応ソケット:Intel「1150/1151/1155/1156/1366/2011/2011(V3)/2066」、AMD「AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1/FM2/FM2+/AM4/TR4」
- ラジエーターサイズ:315 x 143 x 30mm
- ポンプサイズ:80 x 80 x 52.9mm
- ポンプスピード:1600~2800 & +/-300 rpm
- ファン:140mmファンx2基
- 最大ファン回転数:500~1800 +/-300 rpm
- ノイズレベル:21~38dBA
- 価格帯:約2.0万円〜
\ Amazonで現在の価格をチェック /
最後に
今回は自作PC用CPUクーラーのおすすめをご紹介しました。
CPUクーラーについては、基本的に安価な空冷CPUクーラーで問題ありません。
ただし、Core i9などのハイエンドCPUを使う場合やオーバークロックをする場合は、大型の空冷CPUクーラーや簡易水冷CPUクーラーを使いましょう。
自作PCパーツのまとめ情報はこちら👇
The following two tabs change content below.




Tomoyuki
元SE。30歳を目前に仕事や将来に悩み、Web業界へ転職を目指すも失敗。
「好きなことで生きる」に憧れてなんのあてもなく仕事を辞め、ガチ初心者からブロガーに挑戦し、月間13.3万PV(上昇中)を達成!
ブログでは大好きなパソコン情報をはじめ、様々な役立つ情報を発信中。
そして次はプロゲーマーとしても活動するため、ゲーム練習と合わせて攻略記事を書いたり、YouTubeでも活動中。

最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- PS4版APEX用におすすめ?HORI「ホリパッドFPSプラス for PS4」をレビュー - 2021年2月25日
- PS4純正コントローラーをメーカー修理に出す方法まとめ - 2021年2月25日
- ゲーム機(PS4/PS5/Switch/Xboxなど)とDiscordでボイスチャットをする3つの方法を解説! - 2021年2月16日
コメントを残す