Web系エンジニアに転生した36歳男性の記録


 

こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。

気付けば、前回の記事から約1年が経ちました。。

今年は色々と忙しく、ブログを書く余裕がなかったので久しぶりの記事になりますが、年末なのでこの1年を軽く振り返っておきます。

 

関連記事👇

35歳実務未経験でもWeb系エンジニアの内定ゲット!?そして再就職へ。

2022年12月3日

 



Web系エンジニアとして初めての就職

前回の記事はWeb系エンジニアとしての再就職が決まってから書いたので、それからどうだったかについて書いておきます。

実際の業務や役割的なところでは、既存システムの内製化に向けた引き継ぎ、一部機能の業務設計、そのほかバグ改修などでした。

使っている技術も初めてのLaravel(PHP)やVue.js、そして一部Golangだったので、調べならキャッチアップしていった形になります。

実際に働いてみてからのギャップとしては、事業会社で既存システムは外部委託で作っていたため、残念ながら自分の近くにレベルの高いエンジニアがほぼいなかったことです。

私がイメージしてたのは自分より遥かにレベルが高いエンジニアが複数人いて、わからないことを聞けるような環境があって、そういう人たちと一緒に仕事をしながら盗めるものを盗んでいこうと思っていましたが、残念ながらそういう環境ではありませんでした。

今ならわかりますが、人手不足的な感じで採用された面もあるので、実務未経験で再就職できた場合は、エンジニアにとって学べることが多いようなレベルの高い環境で働けることはほぼ無いのかなと思います。

※つまり、再就職後もプライベートの時間を含めて自己学習を進めていかないと、一向に現役で働いているエンジニアに追いつけないということです。追いつけなきゃ自分の市場価値を上げられません。

とはいえ、実務を経験できたことや、実際に動いているコードを見れたこと、そして外部委託のエンジニアさんと関わる機会があって少し盗めるものがあったことは良かったなと思います。

そんな感じなので、頑張ってエンジニアとして再就職できたとしてもそれでゴールではなく、そこからまた新しいスタートが始まるだけなので、やっぱり好きじゃないと続けられない仕事だなとはすごい思います。

なので、もし今Web系エンジニアになりたくて頑張っている人は、今一度エンジニアの仕事が好きかどうかは確認した方がいいと思います。

※環境や年収などを選ばないならレベルが低くても働く場所はありますが、それがいやなら自分の市場価値を上げる努力が必要です。

 



人生紆余曲折

そんな感じでやっとのことWeb系エンジニアとして働き始めたわけですが、残念ながら人生そう簡単にはいきません。

再就職した会社がベンチャー企業だったので、社内で色々あったり、方針等がかわったりしたため、結局その会社は半年で辞める決断をすることになりました。

私としては本当にすぐ辞めるつもりは一切なかったので、非常に残念ではありましたが、前職を辞めて個人事業を数年やった経験などから、会社を辞めることについては一切躊躇はないので、仕方がない感じでした。

大手企業だったり、安定した経営をしている企業以外に就職する場合は、こういうことが起こるのは覚悟しておく必要があるでしょう。

ただ幸い、エンジニアの仕事は実務経験を増やせば増やすほど、働く場所が無くなることはほぼないような状況ではあるので、その点はいい職業だなとは思います。

 

積み重ねは活きてる

ちなみに私は運良く?引き抜きされた感じで、現在はそのご縁がある会社に就職して働いています。

そこで新規開発のプロジェクトがあり、ほぼゼロからのスタートで色々な開発経験を積むことができて現在に至ります。

それをある程度やり遂げて思ったこととしては、私が2022年6月頃からWeb系エンジニアに転向しようとして積み重ねてきたこと(約1年半、継続して自己学習してきたこと)がとても活きた感じでした。(就職してから新しく覚えたのはSlackやGoogle meetの使い方などですw)

とはいえ、まだまだ足りない部分も多いと感じるので、やはり3年ぐらいは積み重ねないと現役エンジニアに追いつくのは難しそうだなという感じです。

加えて、最近はChatGPTをはじめとした生成形AIの発達が著しく、エンジニアの働き方も変わっていきそうな風が吹き始めているので、その点も踏まえて柔軟にやっていく必要がありそうですが、引き続き努力は継続していこうと思います。

 



最後に

今働いている会社も、いつまでそこで働くかはわからないので、また来年以降に紆余曲折あるかもしれませんが、Web系エンジニアの仕事は改めて天職だと思っているので、来年以降も引き続き頑張っていきます。

そして、私がWeb系エンジニアとして学んだことに関しては、できる限りこのブログでアウトプットすることも継続してやっていくので、よければ引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!

 

Web系エンジニアを目指している方は参考にどうぞ!👇

Laravel10(PHP)でバックエンドAPIを開発する方法まとめ【OpenAPI仕様書・管理画面カスタマイズ】

2023年12月29日

NextJS13でレスポンシブデザインのフロントエンド画面を開発する方法まとめ

2023年9月21日

GolangでAPIを開発する方法まとめ【Docker・Gin・Nginx・MySQL・Postman・Actions】

2023年5月6日

SPA構成のWebアプリケーションを開発する方法まとめ【Docker・NextJS(React)・Vercel・Rails7(APIモード)・AWS ECS(Fargate)】

2022年11月22日

Railsチュートリアルをカスタマイズしてポートフォリオを作成する方法【Docker・Rails7・CircleCI対応】

2022年8月15日

Railsチュートリアル(第6版)を進めるための参考資料

2022年7月16日

 

各種SNSなど

各種SNSなど、チャンネル登録やフォローをしていただけると励みになるので、よければぜひお願いします!

 

The following two tabs change content below.

Tomoyuki

SEを5年経験後、全くの未経験ながら思い切ってブロガーに転身し、月間13万PVを達成。その後コロナの影響も受け、以前から興味があったWeb系エンジニアへのキャリアチェンジを決意。現在はWeb系エンジニアとして働きながら、プロゲーマーとしても活躍できるように活動中。








シェアはこちらから


【2024年】おすすめのゲーミングPC

モンハンワイルズの発売日とPC版(Steam版)の推薦スペックが公開されたので、おすすめのゲーミングPCをご紹介!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です