こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
これからゲーミングPCを購入しようと検討している人も多いと思いますが、「TSUKUMO(ツクモ)でコスパ重視構成なら、どのゲーミングPCがおすすめなの?」という人もいますよね。
そんな人は、G-GEAR neo「GX5J-A201/ZT」がおすすめですよ!
この記事では、そんなG-GEAR neo「GX5J-A201/ZT」について解説します。
尚、今すぐツクモのゲーミングPCの情報を見たい方はこちら → TSUKUMO
目次
TSUKUMO(ツクモ )のコスパ重視構成!ゲーミングPCはG-GEAR neo「GA7J-C194/T」がおすすめ!

価格帯 | 約13.3万円〜 |
CPU | Intel Core i5-10400 |
メモリ | 8GB |
GPU | GeForce GTX1660 |
ストレージ | SSD 240GB |
TSUKUMO(ツクモ)のG-GEAR neo「GX5J-A201/ZT」は、ヤマダ電機グループのPC専門店「
初期構成では価格が抑えられている分スペックが低めなので、最新PCゲームをプレイするならメモリ「16GB」、GPU「GeForce RTX2070 SUPER」、ストレージ「SSD 500GB」にカスタマイズ推薦です。
\ 公式サイトで現在の価格をチェック /
TSUKUMO(ツクモ)のG-GEAR neo「GX5J-A201/ZT」のおすすめポイントは?
- マザーボードの品質が高い
- 第10世代のローエンドCPU「Intel Core i5-10400」搭載
- 光学ドライブが標準搭載
- 拡張性と冷却性が高いオリジナルPCケースを採用
マザーボードの品質が高い

マザーボードはパソコンの土台であり、各種パーツを橋渡しする重要なPCパーツです。
TSUKUMO(ツクモ)のゲーミングPCは、自作PCユーザーにとっては一般的で評価が高いASUS(エイスース)製のマザーボードを搭載し、他のBTOメーカーと比べても品質が高いのが特徴です。
加えて、搭載されているマザーボード「ASUS TUF GAMING Z490-PLUS(WI-FI)」なら、最新の無線LAN規格であるWiFi 6(11ax)に対応しています。
第10世代のローエンドCPU「Intel Core i5-10400」搭載

CPUは人間でいう頭脳の役割をしており、計算処理をする一番大事なパーツになります。
そんなCPU「Intel Core i5-10400」は、第10世代CPUのi5シリーズで6コア12スレッドなのが特徴です。

性能的には旧世代のi5シリーズと比べて約4%ほど性能がアップしているほか、スレッド数が増えている分だけ、マルチ処理性能が高くなっているのが特徴です。(旧世代のi5は6コア6スレッド)
光学ドライブが標準搭載

最近は光学ドライブが使われなくなってきたため、非搭載の製品も増えていますが、DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み対応)が標準搭載しているため、パソコンでDVDを見たい人におすすめです。
拡張性と冷却性が高いオリジナルPCケースを採用

2018年10月からPCケースが刷新され、CoolerMasterと共同開発したオリジナルPCケースを採用しています。

高い拡張性のほか、冷却性も考慮した高いエアフロー設計のため、ゲームを長時間プレイしても効率的にPCパーツを冷却できます。

尚、各種スイッチやUSBポート類は本体前面上部に配置し、PCを床に置いた場合でもアクセスしやすいのも特徴です。
TSUKUMO(ツクモ)のG-GEAR neo「GX5J-A201/ZT」の注意点は?
- メモリが8GBと少なめ
- ストレージ容量が少ない
メモリが8GBと少なめ

メモリは作業をするデスクのようなもので、大きいほど作業がはかどるパーツです。(例えばWebブラウザを何個も同時に開くなど)
初期構成でメモリ「8GB」であり、同時に重い作業をしない限りは十分な容量です。
ただし、ゲーミングPCならメモリ16G以上にするのが基本のため、「メモリ16GBだったら最新PCゲームもプレイできたのに・・」という問題が起こる可能性があるので注意です。
そのため、メモリについては16GBにカスタマイズしておくのを推薦します。
ストレージ容量が少ない

ストレージはパソコンのデータを長期間保管するパーツで、HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)があり、違いは次の通りです。
- HDD:スピードは遅いが、安くて容量が多い
- SDD:スピードは早いが、HDDと比べて高い
初期構成ではストレージが「SSD 240GB」でSSDは搭載しているものの容量が少ないため、「SSD 500GB以上」にカスタマイズ推薦です。
TSUKUMO(ツクモ)のG-GEAR neo「GX5J-A201/ZT」はこんな人におすすめ!
- TSUKUMO(ツクモ)でコスパ重視構成のゲーミングPCが欲しい
- カスタマイズするのに特に抵抗はない
- マザーボードやPCケースの品質が高い方がいい
最後に

今回はTSUKUMO(ツクモ)のG-GEAR neo「GX5J-A201/ZT」について解説しました。
メモリやGPUをカスタマイズすれば、ゲームの種類や画質設定によっては平均120fps以上が狙えるスペックになるため、TSUKUMO(ツクモ)でコスパ重視のゲーミングPCを求める人に最適です。
ゲーミングPCを探している人は、ぜひ一度チェックしてみて下さい。
\ 公式サイトで現在の価格をチェック /

Tomoyuki

最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- PS4版APEX用におすすめ?HORI「ホリパッドFPSプラス for PS4」をレビュー - 2021年2月25日
- PS4純正コントローラーをメーカー修理に出す方法まとめ - 2021年2月25日
- ゲーム機(PS4/PS5/Switch/Xboxなど)とDiscordでボイスチャットをする3つの方法を解説! - 2021年2月16日
コメントを残す