こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。
スマブラSPのオンライン対戦でVIPマッチに入れるよう頑張っている人は多いですが、ガチ初心者から始めた場合は超難しいですよね。
もう、魔境ですよ・・
ということで、この記事ではVIPマッチ入りが超難しい理由を解説します。
目次
スマブラSPでVIPマッチ入が超難しい3つの理由
- 「優先ルール」でやりたくないルールでの対戦を押し付けられる
- 世界戦闘力の仕様がガバガバで数値はあてにならない
- 無線LANの利用者が多くてラグが発生する対戦が多い
「優先ルール」でやりたくないルールでの対戦を押し付けられる
オンライン対戦で対戦者とマッチングする際には、自分で設定している「優先ルール」が関係しています。
ただし、相手のルールが選ばれることもあるため、自分がやりたくないルールでの対戦を押し付けられることも多いです。
例えば1 on 1で強くなりたい人は「3ストック、7分、終点のみ、アイテムなし」を選択することが多いですが、サクッと対戦したい人は「2ストック、5分、アイテムなし」、ただ勝てればよくてワンチャン引きたい人は「1ストック、3分、アイテムあり」を設定したりします。
はっきり言って、自分がやりたくないルールを押し付けられるのはストレスが溜まるんですよ・・・
任天堂さん、どうか・・、どうか・・、「確定ルール」でマッチングできるようにしてくれませんでしょうか・・
マッチングしなくなる可能性もあると思いますが、現在の仕様ではストレスが溜まるのが問題点の一つでもあるので、「確定ルール」の追加を望みます。
世界戦闘力の仕様がガバガバで数値はあてにならない
オンライン対戦では自分の強さを数値で表す「世界戦闘力」がありますが、残念ながら仕様がガバガバです。
具体的には、世界戦闘力の数値に関係なくマッチングされる(数万台の人と数百万台の人がマッチングすることもある)、世界戦闘力の増減が激しい、VIPマッチに入れる数値になっても一度オンライン対戦を抜けなければ対戦し続けられる(わざと弱い人と対戦し続けている人がいる)ことです。
いやもう、数値の大小に関係なく強い人と弱い人が入り乱れているので、魔境ですよ・・
「優先ルール」の仕様や、キャラ数が多くて対策不足だとわからん殺しされてサクッと負けることもあるため、ガチ初心者から始めた人がVIPマッチ入りするにはワンチャン引いて行かない限り難しいのが現状です。
そのため、世界戦闘力が同じ人(同じ強さの人)とマッチングしたり、世界戦闘力の増減が激しくてストレスが溜まるぐらいなら、「そもそも世界戦闘力自体が不要なのでは?」という声もあります。
もっとストレスが溜まらない仕様に改善するか、廃止するのがいいかもしれませんね。(確定ルールがあれば少しは改善すると思いますが・・)
無線LANの利用者が多くてラグが発生する対戦が多い
スマブラSPが発売するまでは、Switchをインターネットに繋ぐ際に無線LAN接続している人がほとんどだと思うので、わざわざスマブラSPのために有線LAN接続する人は少ないと思います。
それが原因の一つだと思いますが、オンライン対戦時にラグが多い人とマッチングすることが多々あります。
現状、オンライン対戦ゲームで有線LAN接続にすべきなのは詳しい人にとっては一般常識(マナー)ですが、残念ながら知らない人が圧倒的に多いことでしょう。
回線速度は関係ないねん。回線の安定度が大事やねん・・
例えば他の格闘ゲームであれば、マッチング時に回線状態(携帯の電波みたいなやつ)を見て対戦するか選べる仕様もあるので、そういった仕様の追加を望みます。
最後に
以上の3つの理由から、ガチ初心者からVIPマッチに入るのが超難しいです。
今挑戦している人や、これから挑戦しようと思っている人は、ストレスを溜めすぎて健康に害が及ばないように注意しましょう。
ストレスを溜めないように遊びたいなら、友達やネットで対戦者を募って、「専用部屋」で対戦するのがいいでしょう。
ゲーム自体は面白くて神ゲーなので、問題点を改善してくれれば真の神ゲーになることもあり、今後のアップデートに期待したいです!
私はYouTubeとTwitterもやっているので、チャンネル登録やフォローをしていただけると励みになります。
- YouTubeのチャンネル登録はこちら 👉 Tomoyuki
- Twitterのフォローはこちら 👉 @tomoyuki65
Tomoyuki
最新記事 by Tomoyuki (全て見る)
- 37歳Web系エンジニア3年目。生成AI(ChatGPT・Gemini)現る。 - 2024年7月3日
- 【スト6】モダン豪鬼の初心者向けコンボまとめ【STREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)】 - 2024年5月26日
- Laravel11の変更点を踏まえてバックエンドAPIを開発する方法まとめ - 2024年5月20日
コメントを残す