【グラブルVS】格ゲー初心者向け攻略まとめ【GBVS/グランブルーファンタジーヴァーサス】


 

こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。

ソーシャルゲームとして有名なグランブルーファンタジーから、格闘ゲームとしてグランブルーファンタジーヴァーサス(グラブルVS/GBVS)が発売されました。

気軽に楽しめるRPGモードもありますが、格闘ゲーム部分としてはシンプルかつ初心者向けにも考慮された作りになっており、これから格ゲーを初めてプレイする人にも操作しやすいのが特徴です。

私も格ゲーは初心者ですが、試しにプレイしたら普通に楽しめたので、これから格闘ゲームを始める初心者にもおすすめのゲームだと思います。

この記事では、そんなグラブルVSについて格ゲー初心者向けの攻略情報をまとめます。

 



【グラブルVS】格ゲー初心者向け攻略まとめ【GBVS/グランブルーファンタジーヴァーサス】

グランブルーファンタジーヴァーサスとは?

グランブルーファンタジーヴァーサス(グラブルVS/GBVS)は、2020年2月6日にCygamesから発売されたPS4向けソフトで、2020年3月14日にはSteam版(PC版)も発売されました。

ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」のスピンオフ作品ですが、初のコンシューマ向けタイトルであり、対戦型格闘ゲームではあるもののRPGモードも導入され、公式では「対戦アクションRPG」と謳っています。

 

グランブルーファンタジーヴァーサスをプレイするには?

グラブルVSはPC版もありますが、プレイヤー人口的にはPS4版の方が多いため、基本的にはPC4版でプレイするのがおすすめです。

ただし、PC版だとゲームの読み込み速度が速かったり、ゲーム環境として快適なのは間違いないため、PC版でプレイするのもありだと思います。

 

これから始める人はこちら👇

関連記事👇

 

グランブルーファンタジーヴァーサスを楽しむには?

グラブルVSは比較的シンプルなゲーム性であり、簡易コマンドで技が出せるなど、初心者向けにも考慮した作りになっています。

ただし、格闘ゲームは他のゲームと比べて敷居が高いのは間違いなく、いきなりオンライン対戦(対人戦)をしても勝てなくて、ゲームを楽しめるようになる前に辞めてしまう人も多いので注意しましょう。

格闘ゲームを楽しむのに一番おすすめなのは同じ強さの人と対戦すること(勝ったり負けたりワイワイ楽しめる)ですが、そんな人を見つけるのは難しいため、オンライン対戦を始める前に必要最低限の練習をしてから挑戦し始めるのが大事になります。

 



【グラブルVS】格ゲー初心者が最初にやること【GBVS/グランブルーファンタジーヴァーサス】

  1.  ボタン設定
  2.  基本操作やゲームシステムを覚える
  3.  基本コンボを覚える
  4.  CPU戦で立ち回りやコンボ練習をする
  5.  立ち回りや読み合いの理解を深める

 

ボタン設定

PS4用コントローラーのデフォルトのボタン設定は上記の通りですが、例えばアーケードコントローラーを使う場合などはボタン設定を確認や変更をしておきましょう。

 

ボタン設定をするには、メインメニューの「カスタマイズ>オプション」を選びます。

 

カスタマイズのメニューが表示されるので、「システム設定」を選びます。

 

システム設定の「ボタン設定」を選びます。

 

これでボタン設定が可能です。

 

例えば私はアケコンを使っていますが、上記のような設定でプレイしています。

グラブルVSではガードボタンやアビリティボタンが結構大事なので、押しやすい位置に設定しましょう。

尚、L1やL2は自由枠なので、投げや中段を設定することも可能です。

 

基本操作やゲームシステムを覚える

ボタン設定などを確認したら、まずは基本操作やゲームのシステムを理解しましょう。

それにはタクティクスモードをプレイするのがおすすめなので、メインメニューの「ゲーム>タクティクスモード」を選びましょう。

 

タクティクスモードにはいくつか項目がありますが、まずは基本ミッション(全25個)をやりましょう。

 

画面左上にやるべき内容が表示されるので、実際に操作して試しましょう。

ミッション内容には関係ありませんが、初心者の場合はダッシュ、バックステップ、ジャンプ、ハイジャンプ、立ちガード、しゃがみガードはしっかりできるようにするのがおすすめです。

 

また、ゲームのシステムに関しては、タクティクスモードにシステム解説があるので、それを確認するのがおすすめです。

以下の関連記事にも内容をまとめたので、よければ一度チェックしてみて下さい。

 

 

そのほか、メインメニューの「ルリアノート>ライブラリ」から、格闘ゲーム用語を確認できます。

 

よくわからない格闘ゲーム用語があった場合は、一度チェックしてみましょう。

 

尚、タクティクスモードには他にも「アビリティ練習」、「連続技練習(コンボのこと)」、「キャラクター対策」もあります。

「アビリティ練習」や「連続技練習」は各キャラ毎にあるので必要に応じてやるといいですが、「連続技練習」には実戦ではほぼ使わないコンボも含まれているので、参考程度にやりましょう。

「キャラクター対策」については対戦して困った時にやればいいので、後回しでOKです。

 

基本コンボを覚える

基本操作やゲームシステムの理解が深まったら、次はダメージソースになるコンボの練習をして覚えるのが大事です。

そんなコンボ練習にはトレーニングモードを使うため、メインメニューの「ゲーム>トレーニングモード」を選びましょう。

 

キャラクター選択画面では、初期キャラクターとして全部で11キャラいますが、最初は使いやすくて強いスタンダードキャラの「グラン」か「カタリナ」を使ってみるのがおすすめです。

※グランとカタリナはどちらも同じような操作感

 

トレーニングモードを使えば、コンボ練習などをすることができます。

 

練習を始める前にOPTIONボタンからメニューを開き、情報表示設定の「有利不利の表示」と「入力履歴」を”表示する”に設定しておくのがおすすめです。

 

「有利不利の表示」を”表示する”に設定すると、有利なら青色、微不利なら黄色、不利なら赤色で表示されるようになります。有利以外は反撃されるリスクが高いので注意しましょう。

※相手に技を当てたりガードさせると、お互いに動けない時間(硬直)が発生しますが、どちらが先に動けるようになるかを硬直差で表し、自分が先に動ける場合は有利、それ以外は微不利や不利になります。

 

ちなみに、グランとカタリナの技表は上記の通りですが、OPTIONボタンからメニューを開き、「メイン>コマンドリスト」から技表を確認できます。

 

初心者が最初に覚えるべき基本コンボについては、上記の動画にまとめたのでよければ参考にしてみて下さい。

 

CPU戦で立ち回りやコンボ練習をする

トレーニングモードで基本コンボを覚えたら、次は動いている相手に対してコンボを決める練習と、それに合わせて立ち回り(飛び道具で牽制して相手に近づいたり、相手の攻撃をガードしてから反撃したり)の練習をしておくのが大事です。

それにはCPU戦をするのがおすすめなので、試しにシングルモードをプレイして遊んでみて下さい。(メインメニューの「ゲーム>シングルモード」を選ぶ)

 

CPUの強さは最初に選択可能ですが、他のゲームと比べても弱めの設定になっているので、初心者なら「VERY HARD」までで好きなのを選んでプレイしてみましょう。

 

ちなみに、CPUの強さは勝利毎に選べるようになっています。

 

シングルモードは全部で7回勝利するとクリアです。

 

また、CPU戦をするならVSモードでも可能です。(メインメニューの「ゲーム>VSモード」を選ぶ)

 

ただし、CPUの強さについては、メインメニュー「カスタマイズ>オプション>バトル設定>ルール設定」のCPU LEVELで設定した強さになるので注意しましょう。

 

立ち回りや読み合いの理解を深める

この後にプレイヤーと対人戦をするにあたって、立ち回りや読み合いについての理解を深めておくといいので、よければ上記の動画を参考にしてみて下さい。

 



【グラブルVS】オンライン対戦【GBVS/グランブルーファンタジーヴァーサス】

基本操作やゲームシステムの理解、そして立ち回りやコンボがある程度できるようになったら、ついにオンライン対戦に挑戦する時です!

オンライン対戦をするには、メインメニューの「ゲーム>オンライン」を選びます。

※オンライン対戦機能を利用するには、PlayStation Plusへの加入が必要です

 

オンライン機能はいくつかありますが、まず最初にチュートリアルマッチを行う必要があります。

 

チュートリアルマッチでは、最初にCPU戦を5回、その後にランクマッチに参加しているプレイヤーと2回対戦した結果によて、自分の最初のVS.Lv(ランク)が決まります。

 

CPU戦を5回やった後は一度メインメニュー画面に戻るので、もう一度チュートリアルマッチを選ぶと、ランクマッチにエントリーできます。

エントリー開始前に、検索条件の指定から、通信速度制限を「アンテナ4のみ」、試合完遂率を「高い人のみ」に設定しておくのがおすすめです。

 

エントリーを開始すると、画面右上に「参加中」が表示されます。

エントリー中は「トレーニング」や「タクティクス」モードで遊ぶことも可能です。

 

対戦相手が見つかると、画面右下に「対戦相手が見つかりました」と表示されるので、OPTIONSボタンを押し、対戦する場合は◯ボタンを押しましょう。

 

格上と当たると普通に負けると思いますが、気にせず対戦していきましょう。(私も2回負けました)

 

チュートリアルマッチが完了すると、最初のVS.Lv(ランク)が決まります。

私の場合は対人戦で2回負けましたが、C1になりました。

 

チュートリアルマッチ完了後は、ランクマッチのほか、オンラインロビーやプレイヤーマッチ機能も使えるようになります。

ランクを気にせず対戦したい場合は、オンラインロビーやプレイヤーマッチを使いましょう。

 

格ゲー初心者の私が初めてランクマッチに挑戦した時については動画でまとめているので、よければ参考にしてみて下さい。

 

オンラインロビー

オンラインロビーを使う場合は、メインメニュー「ゲーム>オンライン>オンラインロビー」を選びます。

 

次にリージョンセレクト画面から、対象のリージョンを選びます。

 

次にエリアセレクト画面から、対象のエリアを選びます。

 

次にロビーセレクト画面から、対象のロビーを選びます。

 

ロビーに入ると、同じロビー内にいるプレイヤーと対戦したり、チャットでコミュニケーションが可能です。(ゲームセンターのような感じです)

 

ロビーにはコミュニケーションノートもあります。

 

コミュニケーションノートでは、スレッドを立てたり、スレッドにコメントができるので、交流を図ることも可能です。

 

対戦したい場合は、台に座りましょう。隣の台に誰かが座れば対戦が可能です。(誰か来るまで待つか、チャットで募集すればOK)

 

プレイヤーマッチ

プレイヤーマッチを使う場合は、メインメニューの「ゲーム>オンライン>プレイヤーマッチ」を選びます。

 

プレイヤーマッチでは、誰かが作ったルームを検索して参加したり、自分でルームを作って募集することが可能です。

 

ルームを検索する場合は、条件を設定してルーム検索します。

 

検索条件に合致した結果が表示されるので、メンバーの空きがあれば参加可能です。

 

また、ルームを作成する場合は、各種条件を設定してルーム作成します。

ルーム名には募集内容を記載するとよさそうです。

 

ルーム作成後は、誰かが参加すればオンラインロビーと同様に対戦やチャットでの交流が可能です。

例えばランクマッチ以外で自分と同じVS.Lv(ランク)帯の人と対戦したい場合などは、プレイヤーマッチで募集した方がよさそうな感じです。

そんな感じで、オンライン対戦に挑戦する前に基礎練習をしておくことと、できるだけ同じレベルの人と対戦することを心がければ、一方的にやられてつまらないということも減らせると思います。

 

私がオンラインロビーやプレイヤーマッチを初めて使ってみた時について動画にまとめているので、よければ参考にしてみて下さい。

 

リプレイ

オンライン対戦後はリプレイが保存されるので、後から見直してチェックすることが可能です。

リプレイを見るには、メインメニューの「ゲーム>オンライン>リプレイ」を選びます。

 

次に「オンラインのリプレイを見る」を選びます。

 

L1やR1ボタンを押してマイチャンネルを表示すると自分のリプレイ一覧が表示されるため、選んで見ることができます。

尚、リプレイの数が多い場合は、△ボタンを押すと条件を指定して検索が可能です。

 

回線に関する関連記事

ゲーム機でおすすめの回線設定まとめ

2020年5月4日

遅い回線速度が改善!V6プラスがマジでおすすめ!

2020年5月3日

 



【グラブルVS】キャラ選び【GBVS/グランブルーファンタジーヴァーサス】

グラブルVSには初期キャラクターとして11キャラ、それに加えてDLCキャラクター(PSストアから購入可能で、今後も続々増えます)がいます。

最初に使うのはスタンダードキャラのグランやカタリナがおすすめですが、ある程度使って遊べるようになったら他のキャラクターを使ってみて、自分に合ったキャラを探すのもいいでしょう。

ただし、各キャラクターには性能差や相性があり、強いキャラや弱いキャラも存在します。

勝ちにこだわりたい人は弱くないキャラを使った方がいいですが、キャラの性能については定期的に調整される可能性があるので注意しましょう。アップデート情報に関しては、公式サイトをチェックして下さい。

そんな感じで、どのキャラを使おうか迷う人も多いと思いますが、一度試しに使ってみて自分が使って楽しいと思えるキャラを選ぶのがおすすめです。

 

【グラブルVS】RPGモードと武器スキン【GBVS/グランブルーファンタジーヴァーサス】

グラブルVSにはRPGモードもあり、気軽に遊んでストーリーを楽しむこともできます。(VSモードと違い、相手の方に自動で振り向かないので注意)

そして、RPGモードをクリアすると次の特典を得られます。

ノーマルモードのクリア特典

  •  グラブル本編で使える連動特典を入手
  •  オリジナルコスチュームを使用可能になる
  •  シーズン1のDLCキャラ「ベルゼバブ」が使用可能になる

 

オリジナルコスチューム(ゼタ、メーテラ、ナルメア)を使う場合は、メインメニューの「カスタマイズ>オプション>システム設定」のキャラクターデザインを「オリジナル」に変更しましょう。

オリジナルコスチュームの外見の違い

  •  ゼタ:スパッツのような部分の露出が増える
  •  メーテラ:胸と腰の部分の露出が増える
  •  ナルメア:トップのアンダーウェアを脱いだ状態になる

 

また、RPGモードでは武器スキン(各キャラ6種類ずつ)を入手することが可能で、持っているとキャラクターセレクト時に選択できるようになります。

 

 

RPGモードクリア後の進め方まとめ

  •  アウギュステ列島のノーマル「第26話 妄想の果てに」で土属性武器を集めて強化し、土属性の攻撃力を5万以上にする
  •  バブ・イールの塔の「騎神の層51〜55F」までクリアし、サポート「ヒールオールIII」と水属性武器「バンチ・オブ・バナナス」を取得する
  •  城砦都市アルビオンのハード「第4話 青天の霹靂」、アマルティア島のハード「第8話 望まぬ決闘」で水属性武器「ヴリスラグナ」とアイテム「カタリナのメダル」を集める
  •  アマルティア島のハード「第9話 星晶獣アレス」でアイテム「アレスのアニマ」を集める
  •  フレイメル島のハード「第13話 双刃の守護者」でアイテム「ランスロットのメダル」を集める
  •  フレイメル島のハード「第17話 聖騎士の矜恃」をSランクでクリアし、武器「バンチ・オブ・バナナス(★3)」を取得する
  •  よろず屋で水属性武器「ミュルグレス」、「霧氷剣ペルソス」、「フェイトレス」を必要数交換して強化し、水属性の攻撃力を9万以上にする
  •  スキルシャードが足りない場合はアマルティア島のノーマル「第6話 錯綜する想い」を周回して集める
  •  クエストを進め、ハードモードをクリアする
  •  ルーマシー群島のハード「第33話 逆巻く炎」で炎属性武器「ダーインスレイブ」とアイテム「パーシヴァルのメダル」を集める
  •  よろず屋で火属性武器「ローエングリン」を必要数交換して強化し、HPを約5万以上、火属性の攻撃力を10万以上にする(以降は基本的に属性関係なくこの武器を使っていく)
  •  バブ・イールの塔の「神頂の層98〜100F」までクリアする
  •  全キャラ分の武器スキンを集める(全て終了)

※アイテム集めなどでクエストを周回する場合は、プレイヤーの操作設定を「CPU(オート操作)」にするのがおすすめです。

 

バブ・イールの塔をクリアするための補足

プレイヤーの操作設定は「CPU(オート操作)」でOKで、サポートアクションは基本的に「ウェポンバーストII」と「リジェネレーションII」を入れるのがおすすめです。

ただし、キャラクターボスと対戦する場合は、一人目のサポートアクションを「リジェネレーションII」と「ファランクスII」、二人目のサポートアクションを「ファランクス」と「ファランクスII」にするのがおすすめです。

 

武器スキンをコンプリートするための補足

ベルゼバブの武器スキンを取得するのが一番大変で、「ベルゼバブのメダル」はパンデモニウムのハード「混沌の種」のSランククリアで一度だけ10枚、ハード「第40話 絶対者」のクリアで稀に1〜2枚取得できます。

ハード「混沌の種」のSランククリアについては、ベルゼバブのサポートアクションを「ミゼラブルミスト」と「ウェポンバースト」、二人目は「リジェネレーションII」と「ヒールオールIII」にし、手動でベルゼバブのサポートアクションを使いつつ、解放奥義「ケイオス・レギオン」を撃ちまくるとSランクでクリア可能です。

ハード「第40話 絶対者」のクリアについては、プレイヤーの操作設定は「CPU(オート操作)」でOKで、使用キャラはカタリナとフェリを使い、一人目のサポートアクションを「リジェネレーションII」と「ミゼラブルミスト」、二人目のサポートアクションを「ヒールオールIII」と「ウェポンバーストII」にするのがおすすめです。

 



最後に

今回はグランブルーファンタジーヴァーサス(グラブルVS/GBVS)について、格ゲー初心者向けの攻略情報をまとめました。

格闘ゲームは勝てないと楽しむのが難しいため、同じレベルの相手と対戦できない場合は、しっかり練習をしてから対人戦(オンライン対戦)を始めるのが大事です。

勝ったり負けたりできれば対戦を楽しめるようになると思うので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

これから始める人はこちら👇

YouTube & Twitter

私はYouTubeとTwitterもやっているので、チャンネル登録やフォローをしていただけると励みになります。

  •  YouTubeのチャンネル登録はこちら 👉 Tomoyuki
  •  Twitterのフォローはこちら 👉 @tomoyuki65

 

The following two tabs change content below.

Tomoyuki

SEを5年経験後、全くの未経験ながら思い切ってブロガーに転身し、月間13万PVを達成。その後コロナの影響も受け、以前から興味があったWeb系エンジニアへのキャリアチェンジを決意。現在はWeb系エンジニアとして働きながら、プロゲーマーとしても活躍できるように活動中。








シェアはこちらから


【2024年】おすすめのゲーミングPC

モンハンワイルズの発売日とPC版(Steam版)の推薦スペックが公開されたので、おすすめのゲーミングPCをご紹介!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です