Ledger Nano S(レジャーナノエス)の使い方!初期設定からアップデートやアプリまとめ


 

こんにちは。Tomoyuki(@tomoyuki65)です。

コインチェックのNEM不正送金の件もあり、ハードウェアウォレットに興味を持ったり、購入した方も多いのではと思います。

そんな私も、ビットコインやイーサリアム、そしてリップルを管理できるハードウェアウォレットとしてLedger Nano S(レジャーナノエス)を購入してみました。

 

関連記事:Ledger Nano S(レジャーナノエス)は正規代理店で!購入・買い方まとめ

Ledger Nano S(レジャーナノエス)は正規代理店で!購入・買い方まとめ

2018年3月18日

 

ただ、ちょっと使うのが難しそうだなと感じていたので、購入後はしばらく放置してました。(笑)

 

でも、実際に使ってみると結構簡単なんです!

 

この記事では、そんなLedger Nano S(レジャーナノエス)の使い方を解説します。

 

 

  • もしまだ資産運用を始めてないならこちらを参考に!

資産運用は超簡単!初心者はロボアドバイザーのウェルスナビ(WealthNavi)から始めよう。

2018年6月13日

 



Ledger Nano S(レジャーナノエス)を使う手順

 

Ledger Nano Sは以下の手順で使うことができます。

  1.  Ledger Nano Sの初期設定(※リカバリテスト含む
  2.  Ledger Managerのインストール
  3.  Ledger Nano Sのファームウェアアップデート(※必要な場合
  4.  Ledger Nano Sに通貨アプリをインストール
  5.  ウォレットアプリのインストール
  6.  ウォレットアプリにログインして送受信
  7.  Ledger Liveのインストールと使い方 ← 2018年7月に最新マネージャーアプリが登場

※2018年7月に最新マネージャーアプリのLedger Liveがリリースされ、今まで別々になっていた通貨の管理がこのアプリで統合されました。Ledger Nano Sの初期設定後は、このアプリをインストールして利用するのがおすすめです。(尚、一応このアプリからLedger本体の初期化や復元も可能です)

 

下記ではこれらの手順を詳しく解説します。

もしこれからLedger Nano Sを購入する方は、安全な正規代理店から購入してみて下さい。

 

 

関連記事:Ledger Nano S(レジャーナノエス)は正規代理店で!購入・買い方まとめ

Ledger Nano S(レジャーナノエス)は正規代理店で!購入・買い方まとめ

2018年3月18日

 

尚、仮想通貨取引所は用途別に以下がおすすめです。気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。

お得に買うのにおすすめの取引所!
  •  手数料の安さと取引量の多さで必ず登録すべき → Zaif
  •  RippleとICO用Ethereumの購入なら送金手数料が安い → bitbank
  •  Bitcoin FXならBitcoin取引量No1 →  bitFlyer

Ledger Nano Sの初期設定

Ledger Nano Sの初期設定について解説します。

まずはLedger Nano Sの本体と付属のUSBケーブルを接続し、USBをPCへ接続して下さい。

 

PCと接続後、Ledger Nano Sの電源が入り、本体の画面に「Welcome」と表示されます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です